
METHO 23AW oreder
METHOの長野初のイベントを開催します。
これまでの定番アイテムから
23年秋冬のサンプルが全てが試着でき、オーダーを承ります。
新作と併せて、
要望に合わせてセーターを製作するパーソナルオーダーイベント「Someone's sweater exhibition」を開催します。
色、素材、サイズ全てご要望に合わせて1点からセーターの特注オーダーが可能です。お客様が考える色のアイデアやサイズバランスを叶えて唯一無二のセーターを作ります。
この機会にどうぞお越しください。
イベント情報:
〈METHO 秋冬展示受注会〉
06/10(土) ,11(日) 予約不要
11:30-18:30
______________________________________
レーベル:METHOについて
2019年にMETHO設立
「世の中の全ての物事は何かの途中で、
自身なりの方法に辿り着くまでの活動である」をスローガンに掲げ衣服を考え作る服屋
デザイナー:緒方淳二について
エスモードジャポン東京校を卒業後、filmelangeでパタンナー勤務、 ARTS&SCIENCEで生活雑貨の販売職を経験。
2018年独立し、2019年レーベル「STUDIOMETHO」を設立。不定期に自主作品の発表、展示を行う。

チプカとプクチカとTOMOHITO KOMATSU
期間:2023年4月22日(土)~30日(日)
※22・23・29・30日 作家在廊&ワークショップ予定
※定休日 4/25(火)
場所:2F @lighthouse_nagano / @naturalanchors
⇅
1F @ph.d._stock_hue
時間:11:00am - 18:30pm( 最終日18:00pmまで )
入場:無料
南信州を拠点に活動する「チプカとプクチカ」
ジュン(デザイン・縫製・染め)とTOMOHITO KOMATSU(イラスト)のデザインユニット。
アフリカの言葉でチプカは「芽が出る」プクチカは「枯れる」という意味。
本来そうして廻っているように、昔の人々が当たり前にしていたように、
「土から生まれて土に還るような」ものづくりをめざしています。
今回の展示ではTOMOHITO KOMATSU単体でのイラストの世界観と展示販売を中心に、
チプカとプクチカの服やエプロン、手拭いなどの展示販売、さらには秘密のエキシビジョンも
企んでいます。
在店の4日間は、イラストのシルクスクリーンハンドプリントワークショップがあります。
Tシャツやトートバッグをご用意しますが、お家に眠っている着なくなった服やパンツ、
あれこれをリユースするのもオススメ。
古紙やポスターの上から刷っちゃうのも楽しいです。
GW前の9日間、長野市Lighthouse|Ph.D. stock hue , NATURAL ANCHORSでお待ちしております。

Manjyu verymuch Art exhibition "HOW"
Manjyu verymuch
Art exhibition " HOW "
12/21 wed - 12/25 sun
@lighthouse_nagano
全日滞在予定です
最終日は、
@good_yard__ のドリンクと
@cutiemagpie の焼菓子も
大集合
これは、もう、
長野に大集合して
大忘年会するしかないですね😏
現在、絶賛製作中です
みなさま
どうぞ宜しくお願いし饅頭🙏💕
- - -
饅頭VERY MUCHさん @manjyuverymuch
まんじゅうべりーまっち
石川県出身・在住のアーティスト。カラフルでポップなイラストレーションを軸に、社会や人間性などさまざまなテーマに問いかける作品を制作している。
HOW[ハウ]
どんなふうに、どんな具合に、
どんな方法で、しかた、どうやって・・・するか
どんな状態で、どう、どんな意味で、
いかが、どうして(まあ)
今年の饅頭verymuchを代表するテーマ"HOW”の新作を展示します。
2022年の集大成となる今回は、絵画作品やタフティングで制作したラグ作品に加え、長野をイメージした作品も並びます。
物販コーナーでは、TシャツやCAPも販売予定です!
.
.
.
彼女の魅力満載の個展、
最終日クリスマスの12/25(日)は、スペシャルゲストとして
マグパイアタックさんとgoodyardさんを
お招きして、世界のやさしい焼き菓子とチャイ、レモネード、ホットワインなど温かいお飲みものを出店いただきます!
クリスマス当日は、展示と合わせて美味しいお菓子とお飲みものもお楽しみくださいね♡
.
.
.
マグパイアタックさん @cutiemagpie
“世界のお菓子をやさしく作る”をテーマに、心と体に嬉しいお菓子を作っています。
今回はクリスマスのシーズンにぴったりなお菓子を用意しました。それぞれのお菓子がもつストーリーやカルチャーも一緒にお楽しみください。
私も愛してやまない饅頭ベリーマッチ大先生、当日は饅頭ファンの皆さまにもお会いできるのを楽しみにしています。
goodyardさん @good_yard__
はじめましてgoodyardです。
スペシャルウィーク最終日に出店いたします。
ほのかに香るハーブやスパイス、やさしい甘さでお作りする冬にぴったりなお飲み物をご用意いたします。
饅頭氏の足音がもうすぐそこに。2022クリスマス、あたたかなひと時となりますように。
- - -
彼女のパワフルな作品たちが集まり、さらに美味しいものが集まって、、控えめに言って最高なイベントになることでしょう。。。
素敵な年末&クリスマスになるよう準備してまいりますので、ぜひ楽しみにお待ちくださいませ♡
みなさまのお越しを心よりお待ちいたします!

原田茶飯事と峰村慶太朗 『具現化系ツアー』at Lighthouse
12/18(日)原田茶飯事と峰村慶太朗『具現化系ツアー』の一会場としてLighthouseにてライブが行われます。
原田茶飯事プロフィール
芸名に水が絡むと運気があがるとのことで
原田茶飯事(はらださはんじ)と名乗る。
中南米音楽、シティポップの洒落っ気、茶目っ気を掬い取ったソフトロッカー。
ニヒルの外側を優しさで包んでカリッと焼き上げたようないい匂いのする音楽を、剥き出しの魂にティッシュ一枚ふんわりかけたような歌声とともにお届けします。
・公式サイトURL
峰村慶太朗 プロフィール
1984年生まれ 長野県出身
路上のシンガーソングライター
我流の出鱈目ギターと
折れた鼻響かすファルセット
唇に仕込んだトランペット
各地を独り放浪し 七転八倒の日々を歌う
黒人音楽を愛し、ヒップホップやジャズ、ファンク 、ブラジルに昭和歌謡、アニソンとよく噛んで捻り出す
国産アコースティックソウル最新版
12/18(日)
会場 : 長野市 Lighthouse @ph.d._stock_hue
open 18:30 start 19:00
入場料 ¥3000 (1D付き)
※18日のイベントはsns等の写真/動画等のUPはお断り致します
以下慶太朗さんSNSより抜粋。
弾き語りの鬼才/天才SSW
原田茶飯事とライブ廻ります
憧れミュージシャンです
「具現化系tour」
というツアータイトルは
2人とも 口を管楽器に擬態させることと
ハンター×ハンター再開記念を祝して付けました
私はぜんぜん読んだことがございません笑
色んなものをハンターハンターして行きたい気持ち山々なのできっと素晴らしいツアーになる
ちなみに15日私誕生日です
プレゼント受け付けます
出来ればキャンピングカーか彼女が良いです
Kei Ogiwara Exihibition
Kei Ogiwara は、nemo furniture(@nemofurniture_official )として長年に渡って自身のブランドを持ちつつ木工に従事し、様々な同業者との関わりや個人の作品を作り続ける事で技術、独自のスタイルや美意識を確立しました。
今展示会では、Kei Ogiwara 名義での独特とも思える造形や作風の家具が新作を含め一同に展示販売されます。
元々はPh.D.荒井が張り作業を依頼していただいたのがきっかけ、お互いの価値観の共有や考えを話す機会をいただいていました。
荻原さんが木工を生業とし始めたのは、いわゆる木工作家と言われるような人が溢れていた時期。それぞれの作家性を打ち出し僅かな人は作家として有名になり、ほとんどの人は続けることもままならず同業者がどんどんやめていくような時期。それは母数の少ないお客様を取り合うような事で必然の状況でもありました。
そんな中愚直に木工に向き合い、続ける事を大前提にひたすらにクライアントワークを中心に続ける事に専念したそうです。
それは技術的な向上と横のつながりをもたらす事になり現在の荻原さんの礎にもなっている事でしょう。
そして近年、自己表現としての造作を始めます。そのきっかけになった出来事は近日ウェブマガジンでもご紹介できればと思いますがその技術や価値観は独特で木目を塗りつぶすなど、いわゆる一般的な木工作家の印象とは大きく異なります。
続ける事に愚直だったと時と同様、自己表現、家具としての造形や価値観に愚直に向き合い荻原さんらしい家具は必見です。木工を志す人にも見てもらいたい展示となります。是非お越しくださいませ。

Fitting & Order Event Bourgine POP UP at Lighthouse
会期:2022年11月19日(土)、20日(日)
時間:11:30-18:00
会場:Lighthouse @lighthouse_nagano
長野県長野市鶴賀1607-12
シンリョーセンタービル2F
5月に続き、今回もLighthouseにおじゃまします!
会期中はサンプルのご試着とオーダーを承るほか、一部お持ち帰り可能な商品もご用意します。
今回はベルベット生地のスペシャルコレクション「Best Of!」を中心に2017年秋冬コレクション「George Sand」からカットソーとジャケットを新たな生地で復刻!
Bourgine JapanのスタッフROMIがパリのアトリエに約3週間滞在するなかで見聞きしてきたこともたくさんお話させてください。
開催前に改めて詳細をお伝えします。
そちらをぜひご確認ください🇫🇷

TO YOU TO CUE
2nd
11/19
「TO YOU TO CUE」
ながの東急百貨店がかねてよりテーマに掲げる
地域との関わり
遊休地の利用
SDGs
それらをいかに楽しく軽快に解決していくか
ながの東急百貨店とデザインユニットライトが
アイデアを出し合い社会実装をしていくプロジェクト
好評だった前回に引き続き
ながの東急百貨店正面玄関(遊休地)にて
ながの東急百貨店の垂れ幕を様々なクリエイターと
アップサイクル したエプロンやバッグなどの
特別な商品を販売する
live illustration by rui nakamura
design,sawing by Ph,D. arai

YURIHIMURO POP UP SHOP




YURI HIMURO
pop up shop
11/3thu - 13sun
@lighthouse_nagano
.
.
.
いつもありがとうございます。
私たちが運営に携わる
Lighthouse(ギャラリー/長野市実店舗同ビル内)にて、
YURI HIMURO のポップアップショップを開催いたします。
YURI HIMUROは、
テキスタイルデザイナー氷室友里さんによるテキスタイルのブランドです。
日頃から店頭でもブランケットやタペストリーを取り扱いさせていただおり、彼女の創造性から生まれる遊び心溢れるテキスタイルデザインは多くのお客様の心を掴んできました。
例えば、店頭で普段取り扱いさせていただいている『SNIP SNAP』シリーズは、
織りによる仕掛けに驚く方がほとんどで、二層になった生地の上の層をハサミでカットをしテクスチャーをつけたり、柄探しを楽しんだりと自分の手で表情を加えられるというユニークなテキスタイルです。
今回のポップアップでは
今年発表されたばかりのテキスタイルが登場します。
ぜひ注目していただきたいアイテムでもあります。
表が花、裏が茎や葉のパターンで織り込まれたダイナミックな柄が特徴的なブランケットの『BLOOM』シリーズの新作や、
デザイン過程で生まれる残糸を使った『QUARTET』がお目見えです。
なお、他にも『BLOOM』の新作以外のブランケットなども並ぶ予定です。
店頭ではなくギャラリーを利用してのポップアップのため、テキスタイルのすばらしさに圧倒されてしまいそうな予感、、、間違いないでしょう。
遡ること氷室さんとの出会いは、
代表の荒井が独立して間もないころに、
とあるサイトで氷室さんの生地を見かけたことに始まります。
タイミングよく氷室さんの展示会に伺うことになり、
実物を見た時に今まで見たことのない立体感のある織にとても感動し、ある相談を持ちかけます。
その頃、私たちは張替え作業から出る端切れや糸が手元に残っていくばかりで、何かできないかと考えており、氷室さんの発想や知識がアップサイクルプロジェクト(のちにoops)の立ち上げや技術協力いただけないかという内容でした。
それから都度アップサイクルのテキスタイルについて試行錯誤を重ね、「oops」が誕生したことで、現在の私たちに繋がっており本当に感謝しております。
出会いのお話はこの辺でさておき、
氷室さんは海外でのデザインアワードなどの受賞や
様々な大手クライアントワークなどで日本を代表するテキスタイルデザイナーとして活躍の場をどんどんと広げています。
何より彼女は気さくで丁寧さも兼ね備えた本当に素敵な方です。
あいにくご本人の在廊はございませんが、
彼女の素晴らしさ知るきっかけになるはずです。
そして今回、長野県内初の貴重なポップアップとなります。
是非この機会に精密にデザインされ織られた
テキスタイルと思考の奥域をお手に取ってお確かめください。
私たちPh.D.のビンテージ家具もともに配置し、販売も行ないますので併せてお楽しみください。
長文お読みいただきありがとうございました。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
Closed: 11/7mon,8tue
会期中おやすみがございますのでご注意ください。
Place: @lighthouse_nagano
長野市鶴賀緑町1607-12 2F
muy exhibition
ガラスのプロダクト作家「muy」による展示販売会。
7/31(日)にはbonbonglaceeによる長野県産フルーツなどオーガニックなシロップを使った昔懐かしい食感のかき氷の販売もございます。
清涼感あふれる2日間是非お気軽にお越しくださいませ。

犬飼眼鏡枠 受注会
長野市では約2年ぶり2回目の受注会です。
犬飼さんのデザインアプローチはさまざまな物をオマージュしつつ一貫した独自の造形美が特徴です。
自分はstoolという眼鏡を愛用してますがそれもAaltoのスツール60をモデルに製作したもの。
また眼鏡の生地選びも面白くほぼ一点物になる喜びも魅力の一つ。
今現在オーダーから出来上がるまで15ヶ月待となりますが、それはそれで待つだけの魅力があるのは言うまでもありません。是非お越しくださいませ。

TO YOU TO CUE
「TO YOU TO CUE」はながの東急百貨店とデザインユニット”ライト"の社会実装を目的とした取り組み
地域との関わり、遊休地の利用 、SDGsをテーマにクリエイティビティを持ってそれらの課題を改善し、
適用された社会で作用される事を目的としている。
始めの取り組みとして6/25(土)、26(日)ながの東急百貨店正面玄関にて不要な垂れ幕をショッピングバッグなどにアップサイクルをしたものを販売すると共に関わりのあるクリエイターや店舗を集めたマーケットイベントを開催する。様々な取り組みに気づく、きっかけ(CUE)をあなたに。


NATURAL ANCHORSOutdoor ExhibitionYAMASAI 2022at nagano forest village
///
NATURAL ANCHORS
Outdoor Exhibition
YAMASAI 2022
at nagano forest village
///
[ 開催日時 ]
6月4日(土)10:00-17:00(夜の部も開催予定)
6月5日(日)10:00-16:00
[ YAMASAIとは ]
現在の店舗へ移転後にスタートしたOutdoor Exhibition " YAMASAI "は、当店取り扱いのメーカー・ブランドのはじめとする登山やハイク、トレイルをたのしむための製品をリアルに体感してもらいたいと各メーカー・ブランド・つくり手の方々とお客様とが交流するための体験型の展示販売イベント。今年で3年目となりました。新たな方々の出店も加わって、出店製品のラインナップも少しずつ増えつつあります。
開催場所も変わります!この4月にリニューアルオープンした長野市街地から車で20分ほどに位置するキャンプフィールド @nagano_forest_village さんと共催にて、今までの屋内を飛び出し、より外遊びをたのしめる飯綱高原という山のフィールドにほど近い[ キャンプ場 ]というロケーションで開催できることになりました。飯縄山や戸隠山も近くなので登山→イベント→キャンプ場でテント泊→朝活で山→イベントとかループしてもらえたら最高です!近くには「あまとみトレイル」も通っているので時間が許せば、トレイルがてらに立ち寄ってみようか、とかも大歓迎!
出店メーカー・ブランドに加えて飲食やWSブースも並ぶことになり賑やかになりそうです◎
今回の出店者はこちらになります。
出店内容や出店者は今後随時更新していきますので、どうぞチェックしてみてください!
シェアやお誘いあわせの上でのご来場、大歓迎です◎
[ 出店一覧 ]*順不同となります
▼Outdoor Brand
Six Moon Designs
Toaks
Zenbivy
Firebox
STATIC
CRUX
Lightwave
Samaya
FIRE DRAGON
森海谷
Zerogram
Chant!
MountainKing BIVOUAC RATION
New-HALE
Altra
Sanzokuproducts
wanderustEquipment Klättermusen
subtle voice
outland
UJMT
mt.vlaminck
S5BAR
APPLE TRIP
and CIDER
YETI GERATE
And more..
▼FOOD & DRINK
NorthSouthEastWest
BIRD
木まま屋
JOURS
Santosha
LAMP
Gachacurry
and more..
▼WS &OTHER
Mauve(WS)
Arts& Climb(WS)
Ryo Carpentry(WS)
ISE STANDARD(整体)
Oops!
信越トレイル事務局
and more..
出店者の各情報もこれからUPしていきます。
ぜひ予定を空けてお越しください。
2日間たっぷり楽しみたい!という方は、キャンプ場宿泊も可能です。ご予約は @nagano_forest_village の公式WEBサイトより直接ご予約ください。
▼要注意事項▼
イベントの詳細お問合せは当店( @naturalanchors もしくは026-217-8512 営業日にて対応)となります。キャンプ場で問合せ受付はしておりません。混乱を避けるため、何卒ご注意ください🙇宜しくお願い致します。
#YAMASAI
#outdoorexhibition

Bourgine JAPAN TOUR Fitting & Order Events“Bourgine Salopette Shop”
Bourgine JAPAN TOUR
Fitting & Order Events
“Bourgine Salopette Shop”
会期:2022年5月20日(金)、21日(土)、22日(日)
時間:11:00-18:00
⚡️Lighthouse スペシャルコンテンツ⚡️
・ベストセラーアイテムSélénite pantsとPantalon Scott2型のLighthouse別注版を発表します!
・21日(土)の夜には、この春に生まれ変わったパリの工房とLighthouseを中継しトークイベント(予約制)を開催します。ほっと心あたたまる夜を過ごしましょう!
Bourgine JAPAN TOUR
Fitting & Order Events
“Bourgine Salopette Shop”
会期:2022年5月20日(金)、21日(土)、22日(日)
時間:11:00-18:00
各日2枠のみご予約制:11:00-12:15/12:15-13:30
13:30以降はご自由にご覧いただけます
会場:Lighthouse
長野県長野市鶴賀1607-12 シンリョーセンタービル2F
協力:amijok @amijok_2011 ,NorthSouthEastWest @north.south.east.west_2020
Special thanks:Seiya Kobayashi,Ai Tezuka
フィッティング&オーダー ご予約フォーム
https://forms.gle/BhLHRUPevfi3QsHM9
トークイベント
「Bonjour Lighthouse! From 15 Rue Racine」
日時:2022年5月21日(土)18:15-19:15(18:00-受付)
会費:1500円(1D付)
ご予約フォーム
https://forms.gle/U2vxZLXr6NW1NZns6
◎ご来場にあたりお伝えしたいこと
・日本特別価格にてオーダーを承ります。英仏版/商品によっては日本版ESHOPとはプライスが異なりますことご了承ください。
・ご自身の端末(スマートフォンなど)でイベント特別サイトにアクセス後、決済をしていただきます。
・ご利用いただけるお支払い方法は下記クレジットカードのみです
Visa/Mastercard/American Express
※JCB、現金、バーコード決済には対応しておりませんのでご注意ください。
・商品の到着まで6週間ほどお時間をいただきます。情勢により配送に遅れが生じる際はご了承ください。
・当日はスタッフ1〜2名、試着室2室でご案内します。お待たせすることもあるかもしれませんが、商品をゆっくりご覧になってお待ちいただけるとうれしいです。
・マスクの着用、アルコール消毒など感染症対策にご理解とご協力をお願いします。
みなさまのご来場をお待ちしています!